游ゴシックは何故Windowsでかすれて見えるのか
この記事は2016年当時の状況を書いています。その後のバージョンアップで、Windowsでのフォントレンダリングは改善され、ガンマ補正周りのエラーはなくなっているようです。当時の状況を資料として残しておきますが、記事を参照する場合はご注意ください。
TL;DR
游ゴシック体は単に細いから薄いのではなく、ガンマ補正が2重、3重に掛かっているために、グレーが本来よりも明るくなりすぎている。ガンマ補正を逆に掛けると、正常な表示になる。
かすれた游ゴシック
Windowsでは游ゴシックがかすれて見える。細字だと薄くて読みづらいから、より太いウェイトを指定しろという話もある。(Windowsで游ゴシックが汚いのは、結局誰が悪いのか? | Cherry Pie Webなど)だが、かすれて見える原因は、ウェイトが細すぎるからではない。
例えば、本文に游ゴシックを使っているWIREDの記事(「癌」という名のドラゴン──父はゲームをつくった。死にゆく息子のために | WIRED.jp)のキャプチャ画像を見てほしい。
注目してほしいのは、ただ文字が薄いというわけではなく、線によって濃さが違うということだ。曲線の多い仮名に比べて、ピクセルに沿った直線の多い漢字の方が黒くみえる。
また、アプリケーションによって字のかすれ具合が違う。たとえば、次の画像は游ゴシックを同じウェイト、同じポイント数で、それぞれFirefoxとメモ帳を使って表示したものだ。
どちらも薄くかすれて見えるが、メモ帳の方がより薄く見える。
ガンマ補正
Windowsのフォントレンダリングは、ただ薄いのではなく、線によって濃さが違う。その原因は、ガンマ補正が適切に行われていないことだ。
ガンマ補正とは何かを説明するために、色の仕組みから説明する。
多くの人が知っているとおり、コンピューターでは色を数値で表したものを処理する。色を数値で表す方法には色々あるけれども、いちばん有名なのは、RGBカラーコードだろう。たとえばCSSでは、カラーコードを使って、黒はrgb(0, 0, 0)、白はrgb(255, 255, 255)とも表せる。これは、色を構成するR(赤), G(緑), B(青)の三原色それぞれの輝度を、0から255までの数値で表現したものだ。
しかし、ここから先の話はあまり知られていないことだと思う。多くの人は、rgb(255, 255, 255)の半分の明るさのグレーは、rgb(128, 128, 128)だと思っている。だけど、それは間違いだ。実は、rgb(128, 128, 128)はrgb(255, 255, 255)の2割ほどの明るさしかない暗いグレーであり、本当に半分の明るさになっているグレーはrgb(188, 188, 188)なのである。*1
これには、ブラウン管モニターの特性に関する歴史的事情が関わっているのだけれども、深くは立ち入らない。大事なのは、rgb(128, 128, 128)が半分の明るさだと思ってプログラムを書くと、グレーが暗くなってしまうということだ。だから、暗くなる分を考慮して、明るめの画像を表示しないといけない。そのような補正処理を、「ガンマ補正」と言う。
Windowsのフォントレンダリングは、ガンマ補正が2重、3重に掛かっている
おそらく、Windowsのフォントレンダリングにおいてもガンマ補正が行われているのだが、どういうわけかガンマ補正が多重に掛かっているようだ。つまり、グレーを明るくする処理を重ねたためにグレーが明るくなりすぎている。(rgb(128, 128, 128)を補正してrgb(188, 188, 188)になるはずが、rgb(223, 223, 223)やrgb(240, 240, 240)になっている。)
参考として、GIMPのレベル補正機能を使ってガンマ補正を逆向きに(グレーが暗くなるように)行った画像を載せる。指定した0.46, 0.21というのは、ディスプレイのガンマ値2.2の逆数と、その2乗だ。
字のかすれが解消され、全体が同じ濃さの文字になっているのが分かるだろうか。この結果から、ブラウザーに関してはガンマ補正が2重に、メモ帳に関しては3重に行われていると考えられる。(※このことに関して追記あり)
游ゴシック細字は本来この程度の黒さで表示されるべきなのであり、ただ細すぎるから薄くて読みづらいという話ではない。太くすると読めるようになるのは、グレーの領域が少なく、ガンマ補正が適切でないのが誤魔化されるだけであり、Windowsのフォントレンダリングが適切でないことには違いない。将来的にはガンマ補正を修正して、細い字もムラなくちゃんと表示できるようになるように改善してほしいと思う。
追記
游ゴシック、かすれて見える理由はガンマ補正が間違っているからなので、黒背景に白字だと逆に太くなる。 pic.twitter.com/mwXZmFV60U
— Ryusei (@mandel59) 2016年11月10日
追記2
ブックマークコメントでも意見を頂きましたが、メモ帳のようなGDIでClearTypeを使ってレンダリングしているケースに関しては、ClearTypeの設定によって表示が変わるようです。自分もメイリオ初期設定から変更していたように思います。なので、3重に補正が掛かっているというのは誤解で、たまたまそう見えるガンマ値が設定されていただけであるようです。
*1:色空間がsRGBの場合