2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧
問一、このパーツをつかい漢字をつくりなさい。
毎日前を通る近所の書道教室。しかし、文字をよく見てみると「随」の字が間違っている(元の書体は丸ゴシック)。
漱石の孫 (新潮文庫) 人はなぜヒトか―生理人類学からの発想 (ブルーバックス (B‐618)) 「私」は脳のどこにいるのか (ちくまプリマーブックス)
学校で上映会があった。 http://www.espace-sarou.co.jp/inochi/ 普段は見ることが出来ない牛鶏豚魚野菜果物穀物の生産過程。 ヒヨコが高速で運ばれたり、野菜に農薬を撒いたり、地下で岩塩を掘り出したり、、、。 全ての食物は管理され、大量に機械で加工さ…
自由なライセンスの、多ウェイトの漢字フォントなんて今まで無かった。 M+ OUTLINE FONTS はコンピュータなどでの個人利用をはじめ、商業目的での利用、フォント内容の改変、改変後の再配布にも制限の無い、自由なライセンスで公開しているアウトラインフォ…
知らないと読めない「にっぽり」「とねり」。
例のバグ(http://d.hatena.ne.jp/mandel59/20080617/1213716371)が出て、あるブログのコメント欄に投稿しようとした文章がダメになった。どうしてくれる。 Firefox3に変えようかな。
【ニコニコ動画】【初音ミク】なんだかとっても!いいかんじ(長編)【オリジナル】 最後に登場した文字をGlyphWikiで作字してみた。
2008年6月17日、Wine 1.0がリリースされた。 http://www.atmarkit.co.jp/news/200806/18/wine.html
岡本太郎の本〈2〉 網状言論F改―ポストモダン・オタク・セクシュアリティ
Iceweaselで、各種ダイアログを開こうとしたときにフリーズを起こします。ブックマークの新しいフォルダを作ることさえできません。 と思ったら、今はできる。なぜフリーズするときとしないときがあるのだろうか。
言語世界地図 (新潮新書) オタク学入門 (新潮文庫 (お-71-1)) 漢字を楽しむ (講談社現代新書 1928)
間違えて覚えていた。はづかしい。
風土の日本―自然と文化の通態 (ちくま学芸文庫) 空間の日本文化 (ちくま学芸文庫) 華氏451度 (ハヤカワ文庫 NV 106) 地球の静止する日―SF映画原作傑作選 (創元SF文庫)
×TASKERU ○TASUKERU 母音Uが抜けているんですね。でも実際は、発音するときに母音が入らないような気もする。
ニコスクリプトでLispインタプリタの簡易実装をする強い人が現れた。 【ニコニコ動画】【プログラミング】ニコニコLisp入門 (+ 1 (- 5 2))を実行してみた様子。
禅という名の日本丸 ユビキタス社会、始まる―すべてのモノにコンピュータを アイヌ語入門―とくに地名研究者のために プロテクト技術解剖学 ウェブ社会の思想 〈遍在する私〉をどう生きるか (NHKブックス)
卑屈Pさんの動画が総合ランキング一位になっている。おめでとうございます。 【ニコニコ動画】【初音ミク】なんだかとっても!いいかんじ(長編)【オリジナル】 登場した漢字は(一部を除き)Unicodeに収録されている。 CHISE IDS 漢字検索で探したが骨が折…
既にUbuntuは削除され、今コンピューターに入っているOSはDebian。 使えるようにするにはかなり多くの設定をする必要がある。
Ubuntuに飽きた。最近動作が遅いしおかしい。もう一からインストールしなおすしかない。 ということで、別のディストロに移るかもしれない。
「【レビュー】Wiki以上! 『Google Sites』は情報統合プラットフォームだ (1) WikiがベースのGoogle Sites | ネット | マイコミジャーナル」を読んだので、作ってみた。 http://sites.google.com/site/mandel59/ まだ何もないが、将来何かをアップロードする…
学年旅行で軽井沢・諏訪へ行ってきた。 6月5日 軽井沢でサイクリング バーベキュー会 コテージ 6月6日 諏訪湖と間欠泉を見る 味噌工場見学 諏訪大社 蚕糸博物館と研究所
谷中霊園の墓にあったこの漢字は、「莟」の俗字のようだ。
本を読んでいた。すると、鈎括弧の中に鈎括弧が入った状況が出てきた。しかし、二重鈎括弧は使っていなかった。 (若者の法則 (岩波新書)より引用) 内側の鈎括弧は二重鈎括弧ではなく、小さい鈎括弧となっている。 この小さい鈎括弧には文字コードが与えら…