2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Sui ― GUI Library for LÖVE (3)

Suiで(作りが)簡単な神経衰弱ゲームを作った。 https://github.com/mandel59/kanaawase loveパッケージは https://github.com/mandel59/kanaawase/downloads からダウンロードできる。 回転するカードを、Suiのウィジェット機構を使って作成した。作ったウィ…

Sui ― GUI Library for LÖVE (2)

今日は神経衰弱のUIを作成してみた。 Suiでウィジェットを作っているうちに、Suiの設計をどのように洗練させたらいいのかが見えてきた。今はまだウィジェット内の関数はバラバラで抽象化もあまりよくなされていないので、そう遠くないうちに、一から書き直す…

Sui ― GUI Library for LÖVE (1) フォーカス

LÖVEでゲームを作ろう 3 簡単なUI - M59のブログ LÖVEでゲームを作ろう 4 クロージャー - M59のブログ 上の2つに次いで、3つ目のSuiの記事。今日はフォーカス機能を実装した。これがあれば、フォーカスのあるウィジェットだけ反応するようにもできる。前回書…

LÖVEでゲームを作ろう 4 クロージャー

昨日の記事で書いたGUIツールキットを今日も開発していて、あらためてレキシカルスコープとクロージャーの威力を感じた。今日は、suiツールキットの実装について書こうと思う。*1suiはMoonScriptで実装されている。suiのウィジェットは単なる関数を詰め合わ…

LÖVEでゲームを作ろう 3 簡単なUI

(簡単なUIとは使うのが簡単というより作りが簡単という意味) LÖVEで使えるGUIライブラリはCategory:Libraries - LOVEにいくつか載っているのだけれども、自分で簡単なGUIライブラリを作ってみることにした。 成果物: mandel59/lovesui · GitHub コードを抜…

LÖVEでゲームを作ろう 2 ゲームを実行したまま開発するには

Luaを使ったゲーム開発の利点は、コンパイルの必要がなく、コードを書き換えたらその場ですぐに試せることだ。 LÖVEでは、次のコードを使って、動的にLuaを読み込むことができる。 -- これはコードを読みこむだけで、まだ実行されない。 chunk = love.filesy…

LÖVEでゲームを作ろう 1 日本語でこんにちは

LÖVEはオープンソースの2Dゲームエンジンで、Lua言語でゲームを創ることができる。作ったゲームはWindowsとMac OS X、Linuxで遊ぶことができる。 MOONGIFTの記事: Luaで作る2Dゲーム「LÖVE」|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデ…

作業ログだけ。 Flapjax – Functional Reactive Programming in Javascript | Continuous Learning Functional Reactive ProgrammingをJavaScriptでやる 円 ベジェ 近似 - Google 検索 円をベジエ曲線で近似する

Diagramsを使って円周率をモンテカルロ法で計算する

Using queries Diagramsのqueryを使うと、点が図形の内部にあるか外部にあるかが判別できる。 > {-# LANGUAGE NoMonomorphismRestriction #-} > > import System.Random > import Data.Monoid > import Control.Applicative > import Diagrams.Prelude > imp…

HaskellのDiagramsライブラリ

今日はDiagramsのことを知った。Diagrams - About diagrams DiagramsはHaskellで使えるベクターグラフィックス・ライブラリを生成するためのドメイン特化言語。ギャラリーを見ると、どんなことができるか少しだけ分かる。チュートリアルの最初の例。 {-# LAN…

Rust 0.4

以前もRustを取り上げた。(プログラミング言語 Rust - M59の記録) 先月(2012年10月15日)バージョン0.4がリリースされていたので、同じプログラムをもう一度書いてみる。 // for Rust 0.4 // Rust 0.1のuseはextern modに変更された // extern modはクレイト…

筆おさえの修正

M+ LOG スクリプトを修正しようと思います。 0x****ufを筆おさえ字形として処理 IVSマッピングの修正

チルダと長音符

SimSimiの動画見ててSimSimi Any ~ : 1. Any Shape - SimSimi lost its own shape!チルダ (~) が長音符として使われている。チルダを長音符として使う用法がどの程度広がっているのかの研究ってあるのでしょうか?

M+ TESTFLIGHT 053

M+ LOG M+ TESTFLIGHT 053は、JIS2004例示字形の表示に対応した。 葛飾区の葛と葛城市の葛とで違うという話が有名だが、違うからと言っては何か別の字になるというわけではなく、葛は葛だ。普通は、細部が違っても同じ字だという事が分かっていれば、神経質…

Ubuntu QuantalでPureData

PureDataをUbuntu 12.10 (Quantal Quetzal)で動かす。 JACKの導入 JACK Audio Connection Kit経由で音声を出力する。なぜか自分の環境ではjackd2が動かなかったので、jackd1を導入する。 sudo aptitude install jackd1 PulseAudioとの共存 Ubuntu標準のサウ…

クエリ・プログラミングというプログラミングパラダイムの話

僕の知らないパラダイム プログラミングパラダイムは考え方の型だ。多くのパラダイムが創り出されるにつれて、プログラミングの可能性が広がってきた。つまり、昔出来なかったこと、難しかったことが、ずっと簡単にできるようになってきた。出来ないことはも…

Blenderをいじる

CG

blender.org - HomeまだBlenderの操作方法も機能も把握できていないから、少しずつ勉強していきたい。今日はこんなのできた 落ちはない

Go言語のコードをGDBでデバッグする

あらまし Go言語のコンパイラgcがUnix系向けに吐くバイナリはDWARFのデバッグ用データを含んでいるから、GNU Debuggerを使ってデバッグできる。 何も考えずgo buildを実行すると、勝手にDWARFのデータが入る。デバッグ用データを省きたいときは、オプション…