2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧
http://satsumaimo92.blog106.fc2.com/blog-entry-172.html
よみがえる古代文書―漆に封じ込められた日本社会 (岩波新書) p98 胆沢城出土の漆紙文書に書かれていた、手習いの文字。「親」を扁と旁を入れかえて練習したもの。 昔の紙は貴重品だったから、役所で使用済の紙の裏紙を手習いに使い、さらにその紙を漆の「ふ…
セルオートマトンを用いたシューティングゲーム - Tosikの雑記 via Derive Your Dreams(d.y.d.)
http://www.pleyades.net/pawm/images/scr/0005.png ガイム Gaim ギムプ Gimp シネ Xine アビヲルド Abiword フィレビルド Firebird ローマ字読みするとこうなる。
Ubuntuを軽量化しようとLXDEを導入。
自分で構築すればいいじゃない。自分で作るLinux OS 最新版 (日経BPパソコンベストムック)作者: 日経Linux出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2008/10/18メディア: 雑誌購入: 3人 クリック: 12回この商品を含むブログ (6件) を見る購入しました。
NiVE Wiki - NiVE Wiki .NETで作られているのだから、Monoで動くかと思って確かめれば、パス区切りの\決め打ちなどで、異常終了した。MonoのSystem.Windows.Formsにバグがあるとかかもしれないが。 エラーログnive1.75\errorlog.xml
http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20081119/1227061585#c 科学以外でも当てはまる話は、それに科学が含まれているわけだから、科学に当てはめて良いだろうと思う。 科学自体について論じるのは科学じゃなくて科学哲学だと思うな。 私の考えは、懐疑主義じゃなく…
キノの旅〈12〉the Beautiful World (電撃文庫)
不完全性定理―数学的体系のあゆみ (ちくま学芸文庫) マンガのなかの「他者」 (ビジュアル文化シリーズ)
// asmtest.d import std.cstream; void main() { int result; asm { mov result, 110; add result, 40; } dout.writefln("%d", result); } $ gdc asmtest.d $ ./a.out 150 $
http://uchimurakorea.hp.infoseek.co.jp/uchimura/goroku/190808_damage_of_over-reading.htm ショウペンハウエル「読書について」 〜多読は害なの!? ( 哲学 ) - ■■読書のススメ■■ - Yahoo!ブログ ショウペンハウエル – 読書について 他二篇 – しろログ
無限の環から脱け出すには - M59の記録 前の記事は最初はともかく最後に謎の引用文があるし、あと先考えずに書きすすめたせいで分かりづらいので要約するとこうなる。 人々は長いこと考えてきたので、現時点で矛盾がない、確からしい科学ができました。 科学…
id:chnpkさんのダイアリーから話は始まる。 私は科学的区別を排除しようとしたのだが、【ものごとを盲信せずに常に疑う姿勢を科学的な振る舞いと言うなら、科学に対して盲信的な】疑似科学批判と言う疑似科学を批判することで、自らが科学的に振舞ってしまっ…
糎は日本ではセンチメートル。ところが 1.公制中「公釐」之略記,為公尺之千分之一。 2.法國度之「生的米突」,舊略記作「糎」,我國公制稱「公分」。 單位詞 1.中華民国公制の「公釐」(ミリメートル)の略記、「公尺」(メートル)の千分の一。 2.フランス…
瓩はキログラム。だが、中国だと「千瓦特」の略になる。キロワットだ。
ソーシャルキャピタルを構築する経済的営みとしての擬似科学批判 - よそ行きの妄想科学に無知なままに行われる科学的区別に基づく疑似科学批判と、科学的信仰を普遍化するようなニセ科学批判を批判しているという。つまり、科学を知らないで、科学を盲信・妄…
カンサー(Cancer)、癌だけじゃなくて蟹座って意味もあるのか。
ミカドと世紀末―王権の論理 (小学館文庫) 日本語と日本人の心 (岩波現代文庫―文芸) 科学は不確かだ! (岩波現代文庫) 最後の本は最近はてな界隈で似非科学の話題とかが出ていたので役に立つだろうと思い借りてきた。
不可能性の時代 (岩波新書)
ドナルドは弘道お兄さんがやってるんですか?CMとかの。。。。 - 日... - Yahoo!知恵袋 確実にドナルド違いです。
中国語と近代日本 (岩波新書) 中国 現代ことば事情 (岩波新書) 漢字と中国人―文化史をよみとく (岩波新書) いじめの記号論 (岩波現代文庫)
前から食べてみたいと思っていた。 Wikipedia:サルミアッキ 今日、友人が持っていたのを貰って、食べることができた。 味?結構イケたよ。
チェス盤の、最初のマス目に一粒の麦、次のマス目に二粒の、さらに次は四粒と、二倍二倍と置いていくと、全部で36,893,488,147,419,103,231粒になる話。鼠算はコワイ。 日本では、将棋盤でやるおなじような話がある。秀吉が新左衛門に褒美を与えるもの。 チ…
Wikipediaのロゴの、球形ジグソーパズルのピースに書かれている字。色々な言語のものが書かれている。 上の方に、「ワィ」と読める字があるが、「ウィ」の間違いではないか(Wikipedia:井戸端/過去ログ/2005年1月 - Wikipedia)、ということは前から言われて…
Ubuntu 8.10にかえたのだけれど、メモリに余裕が無い。 429MB/494MBも使っている。 主にFirefox(194MB)とX.org(35MB)が使っている。
ウィキペディア英語版の記事「干支」(Wikipedia:en:Sexagenary cycle)を読んで、「干」が幹、「支」が枝だと知った。
新参者の分際で生意気にもタレコミをしたmandel59。コメント0のまま、忘れ去られていくのだろう。と思っていたら日韓リアルタイム翻訳掲示板 enjoy Koreaに転載されていた。 fireboat曰く 日本人移植者と韓国側にどういうやり取りがあったのか、また、その後…
量子力学の解釈問題―実験が示唆する「多世界」の実在 (ブルーバックス) ゲーデル・不完全性定理―"理性の限界"の発見 (ブルーバックス (B-947)) 世界が読み解く日本―海外における日本文学の先駆者たち 宇宙をプログラムする宇宙―いかにして「計算する宇宙」は…