書体

竈門禰豆子の禰の字について

アニメ公式での竈門禰豆子の表記。禰を表示するのに中国語繁体字の字形を使っている。 どうやら、竈門禰豆子の禰の字について、しめすへんは正式には「ネ」の形という指定が存在しているようで、公式サイトでもわざわざフォントを変えて1、禰のしめすへんを…

花園フォント UCS統合漢字・互換漢字完全収録

http://fonts.jp/hanazono/今回のリリースからフォントが二つに分割されたので、フォントリンクか何かの仕組みを使うと良い。 Linuxなどを使っている人は、fontconfig設定ファイルに次の記述を追加する。 <match target="pattern"> <test compare="eq" name="family"> <string>HanaMin</string> <string>花園明朝</string> </test> <edit binding="strong" mode="prepend" name="family"> <string>HanaMinA<…</string></edit></match>

FirefoxとGoogle Chromeの結合文字対応

Linuxでは、逆にGoogle Chromeなら問題なく合成できるのにFirefoxだとうまくいかないようです。 http://charset.info/composite.html このブログにリンクが貼られている。多分 id:mandel59:20100402:1270217068 のことだと思うけど、Firefoxで合成されていな…

M+フォントの行間を手動で設定する方法

あらすじ M+ FONTS の行送り設定についてM+フォントをfontforgeで編集する。エレメント(E)>フォント情報(F)>OS/2>メトリック を開いて、オフセットを指定のチェックを外して絶対値を指定する。Win Ascent/Decent がWindows用、hheaテーブルでの高さ/深さがMa…

M+ OUTLINE FONTS のフォント名に関する修正の説明

M+ OUTLINE FONTSに投稿したパッチが採用され、M+ TESTFLIGHT 035 で修正されました。 Family 要素と Subfamily 要素の値を修正、PreferredFamily 要素と PreferredSubfamily 要素の記述を追加して、Windows 環境での多ウエイトフォント展開に対応しました。…

Firefox 4 OpenType feature

Firefoxの開発版MinefieldのLinux版で新機能が動くことを確認。 IVS、OpenType featureに対応している。 (画像右側はなんちゃって縦組で本当は横組。vertタグを指定して縦組グリフを表示している。)

歩行者天国の看板に書かれた「者」の異体字

これは松戸まつりで歩行者天国の大通りの始まりに置かれた右折禁止を示す看板。者の字が変わった形をしている。 この看板の他に、大通りの正面と左面にも進入禁止、左折禁止の看板があるけど、正面の看板は普通の形の丸ゴシック、左面は毛筆の字だった。 京…

改造フォントとCSSで縦組にする 4

改造フォントとCSSで縦組にする - M59の記録の画像のHTMLについての要望があったので、画像のページではありませんが、HTMLページと改造フォントをアップロードしておきます。フォントはIPAフォントライセンス v1.0に従って使用してください。 http://dl.dro…

デジモン文字

たまごっち文字を検索しても出てこないって話を前書いたけど、デジモン文字というものがあるそうで、それは検索して見つかった。 デジモンウェブ | バンダイ公式サイト たまごっち文字と同じ形と聞く。

改造フォントとCSSで縦組にする 2

改造フォントを作るスクリプトを変更した。 #!/usr/bin/fontforge Open($1) SelectWorthOutputting() SelectFewer(0x20,0x7f) SelectFewer(0xad) SelectFewer(0x2dc) ApplySubstitution("*","*","vrt2") ApplySubstitution("*","*","vert") Rotate(90, 1024,…

改造フォントとCSSで縦組にする

巷ではHTML5だのなんだの騒いでいるが、縦組に関してはInternet Explorerにさえ及ばない。WebKitはSVGだと一応縦組できるけど不完全だし、FirefoxはSVGでも縦組を実装してないよね。 でもこのままHTMLで縦組できないというのは悲しい。そこで、改造フォント…

M+ FONTS 自家ビルド

4月30日更新分まで http://dl.dropbox.com/u/1224536/mplus/mplus_m59build_00.7z Linux環境で鼻濁音の「カ゚」やアイヌ語で使われる「ト゚」「ㇷ゚」などの半濁点付き仮名が表示できました。

mplus fonts

自宅の環境でビルドして、うまく表示できることを確認。つぶれているけど、本文の方の「か゚」がきちんと合成されているのがわかる。 使用したのはfontforge 20090622。

JavaScript版GlyphEditor

JavaScript版KAGE形式エディタを作ってみています。まだハリボテですが。 とりあえず現時点でGlyphWikiからデータを読み込んで部品が表示できます。

M+フォントを結合文字に対応させたい。

M+ FONTS を結合文字に対応させるためのスクリプトを作った。本家スクリプトと置き換えてmakeしてみてください。まだ中途半端なので仕様はいろいろ変えるかも。 http://gitorious.org/scripts-for-building-mplus-fonts/scripts-for-building-mplus-fonts/co…

IPAexフォント

IPAが欧文プロポーショナル、和文等幅のフォント「IPAexフォント」を公開したそうです。今はまだサーバーに繋がらないので、後で入手で来たときにレビューします。

漢字でお絵描きするソフト

【ソフト】「[ソフト] 漢字でお絵かきするツールソフト」/「たかはしるあ」のイラスト [pixiv]を見たら自分も作りたくなったので。 意出躍廊 オリジナルを使ったことが無いので中身は全然違うかもしれない。

FreeSerif

Mozilla サポートのCSSで、フォントに FreeSerif が指定されているのだけれども、その仮名グリフが酷すぎる。

パソコン系雑誌

花園フォントが雑誌Windows 100% (2009年11月号)に収録されたそうです。そろそろ雑誌に載るのではないかと、つい先ほど書店で日経Linux買った時から予感していました(笑)。 日経Linux (2009年11月号)にはLinuxで使える実力派フリーソフトが掲載されていま…

「う」に半濁点

wikipedia:う゜より「う」に半濁点という文字。「んまい」の「ん」。 ブラウザのフォントに「ふづき」を設定しているので、「う゚」が表示できている。「ウ゚」も表示出来ているが、こちらは結合半濁点を重ね打ちしているだけなので、太字では少しずれている…

ゴシック体

InkscapeとFontforgeにて作成

Fudzuki Font 0.03

五十音が揃った。ふづき ウェブフォントサンプル 追記:ふづき (M59のサイト)

フォント仮公開 Fudzuki 0.01

Fudzuki Font フォントサイズが小さくても見やすいデザインにしたい。 だいたい梅ゴシックのトレースが元になっているけれど、変わっている字もある。

フォントをつくってみる 5

きそば 変体仮名は勝手が分からない

フォントをつくってみる 3

それぞれ9pt、12pt、24ptの表示結果。変体仮名もつくってみた。 他のフォントと混植するとずれる。 (サブピクセルレンダリングされているので、環境によっては変に色が滲んで見えるかもしれない)

みんなもう知っているかもしれないけれど、懺・さよなら絶望先生のオープニングの最初の方のクレジットに使われているフォントはモフ字です。

フォントをつくってみる 2

フォントをつくってみる 4

混植については、アセンダとディセンダを適切に設定すればよいと判明しました。 仮名がそろっていないのでバラバラですが。

フォントを作ってみる

フォントを作ってみます。 GIMPでBMP作成 potraceでSVGに変換 fontforgeでTTFの生成

濁点、半濁点付き仮名

Gutenberg Labo Gutenberg Laboで公開されているGL-Antiqueには、濁点、半濁点付き仮名が揃っているので、先の改造のようにcombing用濁点、半濁点で表示できるようにしてみた。 あ゙っ えっ゙ ん゙⁉ ま゙ イ゙ェアアアア びゃあ゙あ゙ぁ゙うまひい゙い゙ぃ゙…