2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

関数とラムダ計算の話

高階関数と関数オブジェクトとラムダについての自分なりのメモ書き - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )bugrammer.hateblo.jpこの記事へのツッコミみたいなことを書くつもりだったけど、あんまり関係ない話になったので、サイドストーリーみたいに…

アクションと関数、式の値の話

プログラムにおける「関数」とは何かについて、自分なりのまとめ - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )bugrammer.hateblo.jp a -> bというのは、引数にa型の値をとり、b型の値を返す関数の型だ。 Monad mが存在するような任意の型コンストラクタmに…

ES6のジェネレータはHaskellのdo記法ほど強力ではないという話

Monads in JavaScriptcuriosity-driven.org JavaScriptのモナド | プログラミング | POSTDpostd.ccこの記事では、ES6のジェネレータを使って、Haskellのdo記法を模倣したdoM関数を定義し、ジェネレータを使ってモナドを取り扱えることを示している。しかし “…

「抽象化」を抽象化する 〜 nopは確かに抽象化のひとつの形であるという話のメモ書き

さて、以上の議論を踏まえた上で、「世界一抽象化されたコード」というのを今から書いてみましょう。一瞬でかけます。 # nop 上にあげたものがそうです。つまり、「なにもしない」というコードこそが、世界一抽象化されたコードです。 http://nekogata.haten…