2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧
こんな感じのひらがな分かち書きで書いた文章を、eSpeakに与える。 もし すうがくと いうものが すべて きえて なくなったと したら, ぶつりがくの しんぽは ちょうど いっしゅうかん おくれるだろう. りちゃーど ふぁいんまん. かがくの さいだいの ひげき,…
IPAが欧文プロポーショナル、和文等幅のフォント「IPAexフォント」を公開したそうです。今はまだサーバーに繋がらないので、後で入手で来たときにレビューします。
2011/08/24 追記: ここに書いてあることは多分にデタラメを含んでいるから、本当にeSpeakで日本語に対応させたかったら別のちゃんとした文書をあたったほうがよい。eSpeakはオープンソースのスピーチシンセサイザー。フォルマント合成で音声合成を実現してい…
UbuntuでLyXを使おうとしたら、少し厄介だったのでメモ。http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~ecnophys/?p=%E3%83%A1%E3%83%A2を参考にした。 インストール パッケージの導入 aptでパッケージの導入。lyxに加えてlatex-extra-japaneseもインストールする。 自分…
IPAフォントのブランチ、Takaoフォント。IPAフォントの不具合を修正してリリースするそうだ。 Takao Fonts in Launchpad 修正したいIPAフォントの不具合 ccmpサブテーブル 現状では「か゚」(U+304B U+309A)のようなJIS X 0213で定義されているがUnicodeでは…
ウェブアプリケーションのためのユニバーサルデザイン 日本人の知らない日本語2
音量が大きすぎたのでAlsamixerで設定したのだが、再起動の度に戻ってしまっていた。 どうもPulseaudioのモジュールが設定をいじってしまうようだったので、/etc/pulse/default.paを編集して、module-alsa-sinkを有効に、module-udev-detectを無効にすると設…
Graphiteは高度な組版を実現するレンダリングエンジン。OpenTypeだけでもそれなりに高度な組版はできるが、それだけではうまくいかない場合もあるようで、そういう言語を表示するに必要となる。wikipedia:en:Graphite (SIL) OpenOffice.org 3.2はGraphiteに…
公式から最新版バイナリがダウンロードできるが、Ubuntu 9.10のAPTリポジトリにはhaXe 2.04が登録されているので、sudo apt-get install haxe nekoで簡単に使えるようになる。最新版でなくていいという人におすすめ。 APTリポジトリからインストールした場合…
ハードディスクのイメージをddで取っておけば、あとからマウントできるので他の小細工はいらなかった。