言語

UnicodeのSmall Kana Extensionに関する文書

Small Kana Extension - Wikipedia に記載のない文書も追加 - L2/10-468R2/N3987 Lunde, Ken (2011-02-09), Proposal to add two kana characters - L2/16-334 Sim, Cheon Hyeong (2016-11-04), Hiragana and Katakana (Small Letters) - L2/16-354 Yamaguch…

多くない?

本の虫: 多くない文「多くない?」について考えた。 ①形容詞型・形容動詞型活用の語の連用形に付いて、打消しの意を表す。 無い(ない)の意味 - goo国語辞書 この意味であれば「多くない?」(多くないのか?)に対して「ああ、多くない。」とか「いや、多…

eSpeakと日本語

2011/08/24 追記: ここに書いてあることは多分にデタラメを含んでいるから、本当にeSpeakで日本語に対応させたかったら別のちゃんとした文書をあたったほうがよい。eSpeakはオープンソースのスピーチシンセサイザー。フォルマント合成で音声合成を実現してい…

西紀2010年

「今年は2010年です。」という文を英語で言おうとすると困ったことになる。「2010年」は英語で何と言えばいいのだろうか?基本的なことな気がするのだけれども、英語だと "2010"の英語の正しい読み方はこうだ–年が明けるまでにおぼえてね | TechCrunch Japan…

ザメンホフの誕生日

昨日2009年12月15日はザメンホフ150回目の誕生日だったのでGoogleがロゴにしていた。 エスペラント語を作った人です。

ガム グミ ゴム

http://shirouto.seesaa.net/article/134000496.htmlより neverknow2It's American EngrishAnd also... proper English is not taught. Japanese English is taught. Like saying 'goomy bear' instead of 'gummy bear'. This will never change. It is the …

たまごっち

ザッピングで当たったアニメ「たまごっち!」。キョーダイがまめっちの声優をナギの声と同じ人だと言い当てた。僕は気づかなかった。アンサイクロペディアで知っていたけどね。 それで、昔たまごっち文字というものがあったことを思い出した。今検索してもWik…

ゲスト出演

http://askradio.radilog.net/article/477484.html 自己紹介がへたくそな、しげる#59(仮名)がウェブラジオに初出演しました。ゲストとして出ています。 自分が話したこと Twitterの「つぶやき」がtweetである理由 Twitterは面白い 僕のつぶやきの内容が知り…

フィクションの文字

渡り来る試行錯誤 テガミバチ 作品内の文字を解読してみた フィクションでよくみかける仮名を変形させた文字は、一発で見抜けなきゃだめ(笑) 仮名を変形させたりして一対一対応させておくと、日本語のままでもパッと見読めない異国風(ファンタジー風)にでき…

縦書きされる文字

縦書きを実装するなら、日本語以外の文字も考慮しなければならない。 漢字(Unicode割り当て範囲略) #現代中国語では左横書きと右縦書き 仮名(U+3041-U+309F,U+30A1-U+30FF,U+31F0-U+31FF) #漢字と共に使われる、現代では左横書きと右縦書き 西夏文字(Unicode…

「よろしかったでしょうか」という敬語について

これでも「よろしかったでしょうか」を認めない奴は何が不満なんだ! はやっている話題。「よろしかったでしょうか?」について。以下の話は標準語が前提。 助詞「た」は完了の意味を持つので、尋ねる前に既に行為が行われており、覆せないことになる。それ…

「う」に半濁点

wikipedia:う゜より「う」に半濁点という文字。「んまい」の「ん」。 ブラウザのフォントに「ふづき」を設定しているので、「う゚」が表示できている。「ウ゚」も表示出来ているが、こちらは結合半濁点を重ね打ちしているだけなので、太字では少しずれている…

往復翻訳

Translation PartyはGoogle Translateが本当は大天才であることをイヤというほど見せつける | TechCrunch Japan http://translationparty.com/tp/ iwatani - 8 月 8th, 2009 at 6:04 pm PDT 発見: このフレーズは永遠に‘安定’に達しない: Love is careless …

ロジバンでHAIKU

ロジバンは、Wikipediaによれば「言文一致の原理を維持できるならばどの表記体系も認められる」そうで【要出典】、当然「ひらがな」で表記しても問題ないわけだ。 Lojban Hiragana ひらがなでの表記。ロジバンのような、閉音節を持って、日本語にない子音を…

えっ゙どうやってよむの、この字

数学セミナーを読んでいたら「っ゙」(「っ」に濁点)を発見。どうやって入稿したのだろうか。

ぞっとする

戦慄 - M59の記録 続き「戦慄」の類義語に「ぞっと」がある。では「恐怖・寒さなどで体がふるえあがるさま」(旺文社 国語辞典)、「寒さや恐ろしさのために、全身の毛が逆立つように感じるさま」(三省堂 大辞林)だ。 もうひとつ「強い感動が身体の中を通…

戦慄

読んだ本に「甘い戦慄」という表現が出てきた。 戦慄は本来「恐怖にふるえる」の意味なので、「甘い戦慄」という表現はは奇妙だ。だが、私はよりふさわしい言葉をしらない。 「戦慄(わなな)く」という言葉もこの字を使う。こちらも(恐怖や寒さに)ふるえ…

手帖

手帖のルビは旧仮名ではどうなるのか話題になったので、調べると て‐ちょう〔‐チヤウ|‐テフ〕【手帳/手×帖】 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%89%8B%E5%B8%B3&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=14729112707500 手帳→テチヤウ 手…

の = 的

『100万分の1の恋人』が訳された時のタイトルの話。 台湾で出版された時の題は『100萬分之一の戀人』 漢字のため、カバーの漢字はなんとか読めます。 『100万分 の1の恋人』という題には、二つ「の」がありますが、なぜか片 方が「之」で、もう一方が「の」…

違和感。字の錯覚。

2 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 06:37:59 こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。 この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき …

キリル文字のイタリック

http://euproject.at.infoseek.co.jp/russian/01-10.htm Викториа 日本語フォントだとただ斜めになるだけなので、欧文フォントを指定する。Times New Romanを指定。 Викториа これはBukmopuaに読めますね。

絵文字

絵文字がUnicodeに収録されるのか!?関係 携帯絵文字のUnicode化、Googleも協力 | スラド IT 携帯絵文字のUnicode化、Googleも協力 | スラド IT 携帯電話の絵文字は文字なのか? - もじのなまえ 絵文字の符号化は何が難しいのか? - Cafe Babe 絵文字はアニメ…

フィレビルド

http://www.pleyades.net/pawm/images/scr/0005.png ガイム Gaim ギムプ Gimp シネ Xine アビヲルド Abiword フィレビルド Firebird ローマ字読みするとこうなる。

瓩はキログラム。だが、中国だと「千瓦特」の略になる。キロワットだ。

中国語版Wikipedia

中国語版Wikipediaは少し面白い作りになっている。一口に中国語と言っても、多くの地域で使われているため、地域毎に字体や名称が違っている。そのため、変換機能がついている。 例:wikipedia:zh:神奇宝貝 上の方にタブがあって、字体や地域を指定できる。次…

コピーとムーヴ

Unixのコマンド cp “copy”も mv “move”も日本語では「うつす」になる。いや、意味としては“move”は「移動」の「動」の方か。

漢字「輭」と「間」

輭(モンガマエに月)と間(モンガマエに日)は、日本では異体字の関係だが中国語では別の意味だ。

小鈎括弧

本を読んでいた。すると、鈎括弧の中に鈎括弧が入った状況が出てきた。しかし、二重鈎括弧は使っていなかった。 (若者の法則 (岩波新書)より引用) 内側の鈎括弧は二重鈎括弧ではなく、小さい鈎括弧となっている。 この小さい鈎括弧には文字コードが与えら…

ブラチナ続き

Googleで検索してみた。 ブラチナ の検索結果 約 5,570 件 プラチナ の検索結果 約 11,200,000 件 BURACHINA の検索結果 約 86 件 PURACHINA の検索結果 約 41,900 件 (BURACHINAの3件目は昨日の記事だった……) 間違えているページがそれなりにあるようだ。…

マック

マック。マッキントッシュとか、マクドナルドの略称。元は古いゲール語で「息子」の意味だ。それが姓の一部となった。 林檎のマッキントッシュはMcIntosh、電脳のマッキントッシュはMacintosh。 ドナルド・マクドナルドは本当はロナルド・マクドナルドだ。ド…