dynabookにUbuntuを導入する 1
注意、これは解説記事ではないただの記録だ。
東芝製 dynabook R731/W2UB に Ubuntu を導入する。
Natty Narwhal beta 1 はインストールに失敗したので、おとなしく Ubuntu 10.10 (x86_64) を入れることにした。
グラフィック・ドライバが対応していないから視覚効果(compiz)は使えない。Natty betaでは有効だったから、たぶん11.04になれば使えるようになる。
指紋認証デバイスが付いているからlibpam-fprintをaptで導入してpam-auth-updateで指紋認証を有効にすれば使えるだろうと思ったけど、デバイスを認識してくれない。lsusbで見ると ID 08ff:168b AuthenTec, Inc. Components from AuthenTec, Inc.に載っているんだけど。