小瑠璃フォント生成用スクリプト書いた
小瑠璃フォント生成用スクリプト書きました。
参考にしたツイート
ちなみに小瑠璃フォントの生成手順は簡単に言うと
・FontForgeを使いOpen Sansに含まれるグリフをM+ 1pから手作業で探しだして消す
・EMの大きさを2048に設定する
・Open Sansを統合する
・フォント情報を変更
・Grid Fittingの設定
です
— ほた(ろりこんでない) (@lindwurm) 2014, 5月 9
使い方
1. 作業用ディレクトリに Open_Sans, mplus ディレクトリを作成し、それぞれの中にTTFファイルを入れる。シンボリック・リンクを張ってもよい。
unzip -d Open_Sans ~/Downloads/Open_Sans.zip tar Jxf ~/Downloads/mplus-TESTFLIGHT-058.tar.xz mv mplus-TESTFLIGHT-058 mplus
2. 作業用ディレクトリに Koruri ディレクトリを作成する。
mkdir Koruri
3. 小瑠璃フォント生成用スクリプト からkoruri.pyをダウンロードする。右上にあるView Rawボタンから、「リンク先を保存」するとよい。またはgitでcloneしてくる
git clone https://gist.github.com/530c20924768ce180923.git koruri-script ln -s koruri-script/koruri.py .
4. スクリプトを実行する。
fontforge -lang=py -script koruri.py
Koruriディレクトリ内にTTFファイルが生成される。