SVGフォントでIVSを表示するテスト
SVGフォントでIVSが表示できれば幸せになれるんじゃないか。
手順
1. IVS対応フォントの入手
とりあえずテストのためグループ:IVSテスト - GlyphWikiを使う。
2. FontForgeでSVGフォントの出力
ダウンロードしたttfフォントを開いてSVGフォントとして出力、で済めばよかったのだけれども、使っているfontforge 20090923だと修正が必要みたい。
具体的には
- 「<glyph glyph-name="u10C000" unicode="丈" unicode="󠄀" 」と出力されているので(たぶんバグ)、「<glyph glyph-name="u10C000" unicode="丈󠄀" 」に修正。「;" unicode="」を「;」に置き換えする。
- 「<svg>」を「<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">」に修正。
3. SVGから使ってみるテスト
<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink" viewBox="0 0 256 192" preserveAspectRatio="xMinYMin"> <defs> <font-face font-family="gw062932"> <font-face-src> <font-face-uri xlink:href="gw062932.svg#gw062932" /> </font-face-src> </font-face> </defs> <text x="20" y="70" font-size="64" font-family="gw062932">節󠄀節󠄁節󠄂</text> <text x="20" y="150" font-size="64" font-family="gw062932">葛󠄀葛󠄁</text> </svg>
4. HTML/CSSから使ってみるテスト
<!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title></title> <style type="text/css"> @font-face { font-family: gw062932; src: url(gw062932.svg#gw062932) format("svg"); } p{ font-family: gw062932; font-size: 64pt; } </style> </head> <body> <p>節󠄀節󠄁節󠄂</p> <p>葛󠄀葛󠄁</p> </body> </html>
結果
WebKitを使ったブラウザ(Google Chrome、Midori)での表示が確認できた。
SVG
HTML/CSS
FirefoxはまだSVGフォントに対応していない。
2月21日追記 http://dl.dropbox.com/u/1224536/svg/test.htmlで確認できます。
2月21日追記 Operaでも確認したところ、SVGで使った場合だけ期待通り表示された。